「寝起きが最悪。何度も二度寝して、結局遅刻ギリギリで家を出ます」
「目覚まし時計の音が聞こえないので、誰かに起こしてもらわないと起きられません」
「朝起きられるか不安で、夜も寝付けないことがあります」
寝起きに関する悩みは、朝が憂鬱だったり、遅刻が多くだらしない人だと思われがちだったりと、日常生活に支障をきたす深刻な悩みですよね。
そこで、朝が弱いあなたに生体メカニズムを利用した「光目覚まし時計」をご紹介します!
当サイトは9機種の光目覚まし時計を購入し、実際の明るさや使用感などをレビューしています。
明るさの違いが一目で分かる画像や、スペックの差が分かる比較表を掲載していますので、是非参考にしてください!
先に光目覚まし時計ランキングをチェックする
9機種の光目覚まし時計比較表をチェックする
光目覚まし時計の効果で「スッキリ起きられる」ようになるのはナゼ?
朝起きられない人の体はどうなっているの?
↓
イコール、副交感神経が優位な状態
↓
血圧、体温、血糖値が上がらない
↓
アラーム音が鳴って起きる
↓
体の起きる準備が整っていないので寝起きが悪い
↓
スッキリ起きられず、二度寝へ・・・。
寝起きがスッキリしないのは、起床時に交感神経と副交感神経の切り替えが上手くできていないことが原因です。
2種類の自律神経
交感神経・・・活動しているときに優位。緊張状態やストレスを感じているときに働く。
副交感神経・・・休息しているときに優位。睡眠中やリラックスしているときに働く。
寝起きがいい人は起床時間が近づくにつれて、だんだんと眠りが浅くなり交感神経が優位になります(=スッキリ起きるための準備)
しかし、寝起きの悪い人はこの自律神経のバランスが乱れていたりして切り替えが上手くいきません。その結果、アドレナリンの分泌が促されず、血圧、体温、血糖値の上昇も見込めないのでスッキリ起きられないという訳なのです。

光を浴びると、あなたの目覚めはこう変化する
↓
まぶたから光を取り入れ朝だよ!と脳へ信号を送る
↓
交感神経が優位な状態になる
↓
アドレナリンが分泌され、血圧、体温、血糖値が上がる
↓
自然と目が覚める(スッキリ!)
寝起きの悪い人でも、光目覚まし時計で脳に刺激を送ることによって、スッキリ目覚めやすい体作りをしてくれます。
「低血圧で朝が弱い」と困っていた人も、起床前から光を浴びることによって血圧の上昇を期待することができるんです。

光目覚まし時計機能の意外な嬉しい2つの効果
- 幸せホルモンと言われる「セロトニン」の分泌を促し、前向きな気持ちにさせてくれる。
- 朝しっかりと光を浴びることで体内時計が整い、夜もぐっすり眠れるようになる。
という効果を発揮してくれます。
また、光を浴びると言うことはうつ病や睡眠障害の予防や治療にも効果があります。
梅雨の時期に雨が続いたり、冬の日照時間が短い時期は気持ちがどんよりして落ち込む事ってありますよね。
こんな時にも、光を浴びて気持ちをスッキリさせるのも良さそうです。
光の効果でスッキリ起きるためには蛍光灯の光ではNG!
光の効果を実感するためには2500ルクス以上の明るさが必要
「光を浴びれば良いなら、部屋の電気付ければ良いんじゃない?」
と思うかもしれませんが、スッキリをした目覚めを促すには光の強さ(照度)が全く足りません。以下の表をご覧ください。
真夏の太陽 | 10万ルクス |
---|---|
朝日 | 1万ルクス |
コンビニ | 1500ルクス |
オフィス | 1000ルクス |
家庭用照明 | 700ルクス |
朝気持ちよく起きるために必要な光の強さは2500ルクスと言われています。朝日が1万ルクスですから、晴れた日の朝、カーテンを開ければ十分取り込める明るさです。
しかし、曇りや雨の日は室内まで明るさが届かず、毎日安定して光を浴びることは難しくなってきます。また、冬は日の出が遅いので起床時間はまだ暗い、と言う方もいるでしょう。

光目覚まし時計の選び方~3つのポイント~
このように生体メカニズムを利用して気持ちの良い目覚めを促す光目覚まし時計ですが、様々な種類がありどれを選べば良いか分からないと思います。
価格も人気のものだと3万円前後しますし、「選び方失敗した!」じゃ済まされない金額ですよね。
そこで、光目覚まし時計を選ぶときにチェックしておきたい項目を、3つピックアップしました。
ポイント1:照度(明るさ)が2500ルクス以上であること
脳を刺激して目覚めを促す光の強さは、最低でも2500ルクス以上必要とされています。
ひとつ注意していただきたいのは、「最大照度」ではなく、「光源から30cmでの照度」が2500ルクス以上必要だということです。(※最大照度=光源に一番近づけて測った明るさ)
光目覚まし時計を使う時は、枕元に置くため自然と2~30cm離れた場所に設置することになります。
そのため最大照度ではなく、少し離れた場所での照度が2500ルクス以上であるかをきちんとチェックしておきましょう。
ポイント2:顔に光が当たるように設置できるか
目覚まし時計がどんなに明るくても、光が顔に当たらなければ脳は光を感じることができません。
コンパクトで設置方法のバリエーションが多い物や、大きめですが照らされる範囲が広いものなど色々あるので、寝る部屋の環境に合わせて、しっかりと顔に光が当たる物を選びましょう。
ポイント3:生体メカニズムを利用した目覚まし機能がついているか
実は、起きたい時間に光目覚まし時計が光り始めても意味がありません。光を浴びてから体が起きる準備ができるまでには時間がかかります。
ですので、起床時刻前に何らかの形で光を浴びる必要があるのです。
きちんと目覚めのメカニズムを考慮して開発しているメーカーは、このような機能が必ずついています。その機能と、目覚めにどのような効果があるのかチェックしましょう。
~ランキングの前に~光目覚し時計9機種、全部並べて比較してみた!
比較対象は、以下の9機種です。
- ドリテック SL-122WT
- ブライトアップクロックⅡ
- ブライトライトME+
左下から
- フィリップス Wake-Up Light HF3520
- YABAE MY-3
- YABAE MY-6
- inti4
- JINDIAN Wake-Up Light
- ルミエール
早速見ていきましょう!
同じ条件で明るさを比較
まず、光目覚まし時計として一番重要なのは明るさです。
9機種全ての明るさが一目でわかるよう、1つの画像にまとめました。
※黄色い線の部分は30cmのしるしです。
比較してみて圧倒的に明るいのは、
- inti4
- ブライトライトME+
- ブライトアップクロックⅡ
ですね。
ブライトライトME+とブライトアップクロックⅡは非常に明るく、遠くまで光が届いていました。また、inti4は上記2製品ほど遠くまでは照らさないものの、30cm以内の明るさは断トツで明るいです。
続いて下部6機種についてみていきましょう。
- フィリップス Wake-Up Light HF3520
- YABAE MY-3
- YABAE MY-6
- JINDIAN Wake-Up Light
- ルミエール
ドリテックは2000ルクスの明るさを発するとのこと。(商品の箱に記載)
コレを基準に見てみると、ドリテックよりも暗い光目覚まし時計は2000ルクス以下ということになります。
朝スッキリ起きるために必要な明るさは2500ルクス以上です。
「朝起きられない」と悩んでいる方は選ばない方が無難かもしれません。
ベッドで実際に明るさを体験してみた
どんなに明るくても、設置方法が悪く顔に光が当たらなければ効果は半減してしまいます。
そこで、、実際に光目覚まし時計を使用する時と同じように設置をして比較してみました。
やはり、上3つの光目覚まし時計がとても明るく枕元を照らしてくれます。
しかしこの3機種でも設置の仕方を間違えると、全く効果が期待できなくなってしまうので気をつけましょう。
inti4は「サイドに置く」設置の仕方だと少々明るさが足りないように見えます。
しかし、クリップ型専用アタッチメントを使用することで、枕元をとても明るく照らすことができました。
このように、設置の仕方も非常に重要になってきます。
ブライトアップクロックⅡとブライトライトME+は、高さのあるベッド&床置きの場合は、このように全く枕元が照らされなくなってしまいます。
このように、あなたの寝室に設置する場合を考えて選んでくださいね。
さて、この比較画像とその他の特徴からオリジナルのランキングを作成しました。
比較画像では「明るさ」「設置」メインでしたが、選ぶポイントの3つ目の「生体メカニズムを利用した目覚まし機能」に加えて
- 価格
- 保証
も頭に入れつつ、見ていきましょう!
2018年最新版!人気光目覚まし時計おすすめランキング
※価格は日々変動しています。リンク先でご確認ください。
1位:inti4
inti4(インティ4)
オススメ度 | ![]() |
---|---|
照度(30cm) | 3500ルクス |
光源 | LED |
設置方法 | 置き、壁掛け、専用アーム使用(※) |
目覚まし機能 | サンライズ機能、大音量アラーム、サンダースヌーズ |
inti4(インティ4)は、コンパクトなサイズなのにもかかわらず朝日と同等程度の20,000ルクス、枕元においても3500ルクスと十分な明るさで爽やかな目覚めへ導いてくれます。効果が感じられなかった場合、全額返金保証もついているので、初めて光目覚まし時計を使ってみたい方に一番おススメです。
- 81パーセントの人がスッキリとした目覚めを実感した目覚まし時計!
- 起床30分前から徐々に明るくなり、自律神経の切り替えを促す!(サンライズ機能)
- 効果が感じられなければ、全額返金保証制度ありで安心!
- 寿命10万時間!LEDなので電球交換必要なし!
セール情報!
定価¥27700 → ¥24800!
※この価格は予告なく終了する場合があります。お見逃しなく!
2位:ブライトライトME+
ブライトライトME+
オススメ度 | ![]() |
---|---|
照度(30cm) | 1万ルクス |
光源 | 専用蛍光管 |
設置方法 | 置き |
目覚まし機能 | ON/OFFタイマー、アラーム音、プリウェイク機能 |
MEMO
起床時間90分前に1度短く点灯することで、ノンレム睡眠(深い眠り)からレム睡眠(浅い眠り)へ導いてくれる機能です。
うつ病などの光療法にも使われていて、最大照度50,000ルクスととても明るいのが特徴です。大きいので場所を選びますが、その分照射面も大きいので顔に光があたりやすいといえるでしょう。少々お高いですが、朝起きられないという以外にも気分が落ち込みがち、ストレスを感じているというかたにはこちらがオススメです。
- 高価だが枕元でも10000ルクスと高照度!
- プリウェイク機能で深い眠りから浅い眠りへ導いてくれる
- 特殊蛍光管で優しい自然な光
- ライトセラピー(光療法)にも使われるのでうつ気味の方にオススメ
3位:ブライトアップクロック2
ブライトアップクロック2
オススメ度 | ![]() |
---|---|
照度(30cm) | 3000ルクス |
光源 | 専用蛍光管 |
設置方法 | 置き |
目覚まし機能 | ON/OFFタイマー、アラーム音、プリウェイク機能 |
ブライトライトME+と同じ会社が販売しています。価格を抑えた分、大きさも照度も小さくなっています。それでも30cm距離の照度は3000ルクスと目覚めるためには十分な明るさだといえるでしょう。プリウェイク機能という目覚まし機能も付いていて、起床時刻の90分前に1度点灯し、浅い睡眠に導いてくれます。
- 3000ルクスの照度で目覚めに必要な基準を満たす
- プリウェイク機能でスッキリとした目覚めを誘導
- スタイリッシュな形でデスクライトとしても使える
4位:ドリテック SL-122WT
オススメ度 | ![]() |
---|---|
照度(30cm) | 2000ルクス |
光源 | LED |
設置方法 | 置き |
目覚まし機能 | サンライズ機能、アラーム音、スヌーズ機能 |
デスクライト型で顔に光が当たりやすいドリテック。他の光目覚まし時計よりも設置がしやすいのが特徴。目覚まし時計としても、勉強や読書時のデスクライトとしても使用可能です。明るさについては2000ルクスと、きちんと覚醒する明るさまでは達しません。
5位:フィリップス Wake-Up Light HF3520
オススメ度 | ![]() |
---|---|
照度(30cm) | 不明(そこそこの明るさ) |
光源 | LED |
設置方法 | 置き |
目覚まし機能 | サンライズ機能、アラーム音、スヌーズ機能 |
日本でも有名な海外メーカー「フィリップス」の光目覚まし時計です。海外製なのであまり期待はしていなかったのですが、なかなかの明るさです。
しかし、保証については不明確なのと、ライトの色が「暖色」しかないのが惜しいところです。(朝の目覚めには昼白色が適している)そのため、5位という結果になりました。
6位:Duojin Wake-Up Light
オススメ度 | ![]() |
---|---|
照度(30cm) | 不明 |
光源 | LED |
設置方法 | 置き |
目覚まし機能 | サンライズ機能、アラーム音、スヌーズ機能、イルミネーションモード |
フィリップスのものに似ていますが、明るさが劣ります。3000円台と価格はお手頃なので、効果よりも値段を重視する方におススメです。
7位:YABAE YABAE Wake Up Light MY3
オススメ度 | ![]() |
---|---|
照度(30cm) | 不明 |
光源 | LED |
設置方法 | 置き |
目覚まし機能 | サンライズ機能、アラーム音、スヌーズ機能、イルミネーションモード |
Amazonでレビュー数350件超え、評価★4つと高評価ですが、比較した結果ランキング7位という結果になりました。圧倒的にランキング上位と比べ「明るさ」が足りません。しかし、おしゃれな間接照明が欲しい方には値段も手頃でオススメです。
8位:YABAE YABAE Wake Up Light MY6
オススメ度 | ![]() |
---|---|
照度(30cm) | 不明(そこそこの明るさ) |
光源 | LED |
設置方法 | 置き |
目覚まし機能 | サンライズ機能、アラーム音、スヌーズ機能 |
YABAE MY3の後継機のMY6。MY3と比較するとスヌーズ機能等が追加され機能的には良くなりましたが、「明るさ」は変わらず暗いまま。MY3と同じく、間接照明向きの光目覚まし時計です。
9位:ルミエール
オススメ度 | ![]() |
---|---|
照度(30cm) | 不明 |
光源 | LED |
設置方法 | 置き |
目覚まし機能 | サンライズ機能、アラーム音、スヌーズ機能、イルミネーションモード |
パッケージに2500ルクス以上の光を発する!と謳っている商品ですが、ランキング上位の光目覚まし時計と比べると、どうしても明るさが劣ってしまいます。9機種の中でも明るさは最下位だったためこのような結果となりました。
レビュー高評価なのに、ランキング外になった光目覚し時計の効果は?
Amazonで「光目覚まし時計」と検索をすると、5000円以下の安価なものがたくさん出てきます。しかも、レビューもなかなかの高評価。

と思うかもしれませんが、注意して見ていただきたいのはレビューの内容です。
- おしゃれな目覚まし時計が手には入って嬉しい
- 夜の読書灯に使っている
- 朝寝坊常習犯には効果が薄いとの口コミも
などと、ランキング内のものと比べて、寝起きに深刻な悩みを抱えているかたが使っている感じではありませんでした。
また、安価な光目覚まし時計は「照度(ルクス)」の記載がありません。目覚めに必要な2500ルクス以上の光を発することができるというのは、一つの大きなセールスポイントです。あえて記載をしないということは、2500ルクス以下の明るさしかないということだと推測します。

ランキング1位のinti4は「2つの特典」が最強過ぎる!
特典1:3ヶ月間全額返金保証制度
当サイトのランキング1位「inti4」。価格は27700円と決して安くはありません。それでも光目覚まし時計初心者にお勧めしたいポイントがあります。それは、「3ヶ月間全額返金保証制度」がついているということです。

詳しくは公式サイトをご覧ください。
特典2:睡眠インストラクターによる無料相談
inti4を使っていて、
- 使い方が合っているか心配
- なかなか起きられるようにならない。どうすればいい?
- 睡眠に関するアドバイスが欲しい
などと困っているときに、あなたに合わせたアドバイスを睡眠のプロから受けることができます。
心療内科などに行かない限り、睡眠のプロに相談できる機会はあまりないので貴重な特典です!
まとめ
光が人間もたらす効果は研究が進められ、目覚まし時計はもちろんのこと医療や介護現場にも導入されてきています。
もしかしたら10年後には、「光で起きる」ことは当たり前になっているかもしれません。
ぜひ1度、光目覚まし時計を使って気持ちよい目覚めを体感してみてくださいね。
【おまけ】どこよりも詳しい光目覚まし時計比較表
ランキング1~3位光目覚まし時計比較表
スマホでスクロールできます
光目覚まし時計比較表(ランキング) | 1位 | 2位 | 3位 |
---|---|---|---|
商品画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
商品名 | inti4 | ブライトライトME+ | ブライトアップクロック2 |
総合評価 | ★★★★★ | ★★★★☆ | ★★★★☆ |
価格(税込・送料込) | 21384円(公式![]() |
48000円(Amazon) | 21384円(Amazon) |
発光色 | 暖色・昼光色 | 昼光色 | 昼光色 |
実際顔に当たる照度(30cm) | 2500ルクス | 10000ルクス | 3000ルクス |
サイズ | 小 | 大 | 大 |
光源の種類 | LED(寿命10万時間以上) | 専用蛍光管(寿命1000時間) | 専用蛍光管(寿命1000時間) |
設置方法 | 床置き壁掛け専用アタッチメント | 床置き | 床置き |
目覚まし機能 | アラーム音スヌーズ機能サンダースヌーズ機能サンライズ機能 | アラーム音スヌーズ機能プリウェイク機能 | アラーム音スヌーズ機能プリウェイク機能 |
保証 | 3ヶ月間全額返金保証1年間製品保証 | 1年間製品保証 | 1年間製品保証 |
詳細ページ | 購入レビュー | 購入レビュー | 購入レビュー |
公式サイト | 公式サイト![]() |
公式サイト | 公式サイト |
ランキング4~9位光目覚まし時計比較表
スマホでスクロールできます
光目覚まし時計比較表(ランキング順位) | 4位 | 5位 | 6位 | 7位 | 8位 | 9位 |
---|---|---|---|---|---|---|
商品画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
商品名 | ドリテック | Wake-Up Light HF3520 | JINDIAN Wake Up Light | YABAE MY3 | YABAE MY6 | ルミエール |
総合評価 | ★★★☆☆ | ★★★☆☆ | ★★★☆☆ | ★★☆☆☆ | ★★☆☆☆ | ★☆☆☆☆ |
価格(税込・送料込) | 4500円(Amazon) | 16250円(Amazon) | 3398円(Amazon) | 3985円(Amazon) | 4985円(Amazon) | 1680円(Amazon) |
発光色 | 昼光色 | 暖色 | 暖色カラフル | 暖色カラフル | 暖色カラフル | 暖色昼光色カラフル |
実際顔に当たる照度(30cm) | 2000ルクス | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 | 不明 |
サイズ | 大 | 中 | 小 | 小 | 小 | 小 |
光源の種類 | LED(寿命10万時間以上) | LED(寿命10万時間以上) | LED(寿命10万時間以上) | LED(寿命10万時間以上) | LED(寿命10万時間以上) | LED(寿命10万時間以上) |
設置方法 | 床置き | 床置き | 床置き | 床置き | 床置き | 床置き |
目覚まし機能 | アラーム音スヌーズ機能サンライズ機能 | アラーム音スヌーズ機能サンライズ機能 | アラーム音スヌーズ機能サンライズ機能 | アラーム音サンライズ機能 | アラーム音スヌーズ機能サンライズ機能 | アラーム音スヌーズ機能サンライズ機能 |
保証 | 1年間製品保証 | 不明(並行輸入品) | 1年間製品保証 | 1年間製品保証 | 1ヶ月間無条件返金保証1年間製品保証 | 1年間製品保証 |
詳細ページ | 準備中 | 準備中 | 準備中 | 購入レビュー | 購入レビュー | 購入レビュー |
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |